2012年12月25日火曜日

かさぎや


                        




所用で京都に来て、あんまり寒いのでぜんざいが食べたくなって数年振りに来ました。
京都二寧坂石段脇にある竹久夢二で有名な甘党処。

何で有名なのかよく知らなかったので帰って調べたら、大正3年創業で、隣に竹久夢二が
下宿していた縁で店内に夢二の水墨画が飾ってあるそうですが、気が付かなかった・・・

大正3年からお店もメニューもほとんど変わってないというのは納得です。

ぜんざい 650円はあっさりした味で私は好きですが、ボリュームを求める方にはきっと物足り
ないでしょう・・・




2012年12月21日金曜日

ねこすこし


古墳ばかりも何なので、たまには生き物も参加させてみようかと。

うちの猫しか予定はありませんが・・・


こげ茶 ココ(♀1才)  茶 ゴロ(♂9ヶ月)

処女塚古墳

処女塚古墳は、4世紀頃築造されたとみられる
前方後方墳で、国史跡に指定されています。
 
東求女塚古墳と西求女塚古墳と共に悲恋の伝説
があり、万葉集にも詠まれているという古くから知
られた古墳です。
 
かなり整備されている古墳で、植込みではっきり
前方後方墳と分かります。
 
阪神石屋川駅から徒歩5分程の所にあります。
 


前方部より後方部を見る

後方部より前方部を見る

万葉歌碑など
 





神戸酒心館


処女塚の南側、高速道路をはさんだ道向かいにあります。

山中教授がノーベル賞を受賞された晩餐会で出された日本酒「福寿」を
作っている酒屋さんです。

本当は「福寿」を買いに来ようとして、処女塚を見つけたのでした・・・

ちなみに晩餐会に出されたものは現在販売されておらず、来年4月頃まで
無理そうとのこと。

新酒しぼりたてを瓶詰してもらって買って帰りましたが、美味しかったです。











2012年12月17日月曜日

近つ飛鳥風土記の丘~近つ飛鳥博物館展示解説現地版~

12月8日(土
近つ飛鳥博物館 第62回入門講座 「一須賀古墳群を歩こう探ろう」

近つ飛鳥博物館では、だいたい月に1回展示解説が行われています。

とても勉強になるのでよく参加させていただいていますが、今回は博物館
での説明の後現地で実際に見学するもので、博物館にはよく行っても周り
の風土記の丘にはほとんど行ったことがなかったので、石室がたくさん見
れてびっくりしました。

近つ飛鳥風土記の丘には、一須賀古墳群(国史跡)が整備・保存されています。

近つ飛鳥博物館は安藤忠雄さんの設計で有名ですね~






I-7号墳(後方の建物が博物館)



須恵器窯跡
初期のものだそうです
 

B-7号墳
金の耳飾りなどが出土しています
 

B-7号墳 片袖式横穴石室
 



B-9号墳 レプリカの家型石棺有り


D-4号墳
一須賀古墳群中最大級のもの

 

D-4号墳石室
 
     
第1展望台より古市古墳群を望む
大変眺めが良いです!




アスファルトに紅葉が鮮やかです
  
 
          

大きな地図で見る

2012年12月16日日曜日

チブサン古墳

 

チブサン古墳





 

 
                                                                 横田横穴墓






熊本県立装飾古墳館





 江田船山古墳
 
 
 
大宰府天満宮 


  



九州国立博物館




大宰府都府楼跡





 

八女古墳群



 
 岩戸山古墳

  


 石人山古墳 


あまみや

 

 熊本のだご汁とだんごパフェ 「あまみや」

 



 

九州古墳巡り4

第2日目午後からは塚原古墳群(鹿児島県鹿屋市)
(国指定史跡)












九州古墳巡り3

第2日目は生目古墳群(宮崎市)
(国指定史跡)から

後方が生目5号墳



後方が生目3号墳



生目の杜 遊古館 
ガラス張りの収蔵庫がバックの展示方法が斬新
 
壺型埴輪

 


昼食は「ダイコク」という眺めの良い所(ホテル?)
で取りましたが、マスコットのダイコクちゃんが
出迎えてくれました。


大黒様をイメージしているようで 
鯛とポコポコハンマーが縛り付けてある
ダイコクちゃん
 



横瀬古墳(鹿児島県曽於郡大崎町)
(国指定史跡)

コスモスが咲いている所が濠の名残

九州古墳巡り2

第1日目の午後は西都原古墳群(西都市)と
西都原考古博物館の見学です。

西都原古墳群は、九州最大の前方後円墳
である女狭穂塚がある大古墳群です

国指定特別史跡の史跡公園として整備が
進んでいます。
20年以上前に来たことがありますが、ほとんど
記憶もないのですが、こんなにきれいに整備
されていなかったのだけは分かりました。


競馬場は無くなり、博物館はとても立派な建物
になっています。



 
西都原13号墳

鬼の窟古墳

鬼の窟古墳の横穴式石室


男狭穂塚・女狭穂塚 陵墓参考地



西都原171号墳

九州古墳巡り1

 
11月28日~12月2日 九州で古墳巡りをして来ました。


11月28日~30日は、国際交流サービスという旅行会社の
「宮崎・鹿児島 史跡と考古の旅」という近つ飛鳥博物館の
秋季特別展「南九州とヤマト王権」とのコラボ企画のツアー
に参加しました。
30日に現地解散してから、熊本、福岡と北上して帰るという
旅行です。

このツアーはほんとにマニアックで熱心な方ばかりが
参加しておられました。
他のツアーと違って、お土産物屋さんなど全く寄らず、
現地の最もその遺跡などに詳しい方々から説明をして
いただくというかなり凄いツアーで、ツアー旅行に縁の
無かった私にも、とても楽しいツアーでした。
考古学に全く関心の無い人が参加したら、辛いツアー
でしょうね~




第1日目

鹿児島空港より一路、祇園原古墳群(宮崎県児湯郡新富町)へ

 

 百足塚古墳後円部より

祇園原古墳群は、古墳時代後期(6世紀)の古墳群です
(国指定史跡)。

半年ほど前までは、日本にこんな古墳群があることも
知りませんでした。
かなりのどかな所にあるせいか、ほんとにポコポコ古墳が
見えて、昔はこんな感じであったのかと感動しました。


祇園原古墳群中最大の百足塚古墳
 
百足塚古墳後円部より62・68号墳側を望む