方違神社に行ったついでに、田出井山古墳(反正陵古墳)と
その陪塚とみられる鈴山古墳と天王古墳へ行きました。
田出井山古墳は第18代反正天皇の百舌鳥耳原北陵に比定
されている古墳です。
方違神社は、厄除けや引越・旅行の神様としてうちの方では
有名です。
旅行の安全をお願いするときはこちらへ来ます(そういえば
自分の旅行で来たことないな)。
古くからある神社で式内社ですが、境内に神功皇后馬繋ぎの
松とやらもあります。
古墳となにか関係あるのか興味ありますが全然わかりません。
方違神社の境内から堀を挟んで田出井山古墳の後円部が
見えます。
方違神社から南へ5分程歩けば田出井山古墳(反正陵古墳)の
拝所があり、拝所から北東の方へ少し行けば鈴山古墳、細い道を
方違神社の方へ進めばじきに天王古墳があります。
説明板もちゃんとあります。
拝所の前には車が停めれるスペースがありますが、道の細い
静かな住宅地なので車はおすすめできないところです。
田出井山古墳(反正陵古墳)拝所 |
足に抱き着いてきてびっくりした; |
鈴山古墳 |
天王古墳 |