信太貝吹山古墳(和泉市史跡)です。
JR北信太駅より徒歩約5分 |
府道沿いに説明板あり |
大きなバスロータリーのすぐ横にあり、その横の
駐車場が円形にぐるりと廻っていたのでてっきり
円墳だと思っていたら、説明板には全長約60mの
帆立貝式前方後円墳とありました(5世紀中頃)。
江戸時代の一揆の時に、法螺貝を合図にここへ
集まったということから貝吹山という名前がついた
とのことです。
貝が潮でも吹き出すのかと勝手にメルヘンな
イメージをしてましたが、結構まじめな名前の
由来でした・・・
駐車ラインがカーブしています |
今月はブログにも慣れてきてUPも増えてきましたが
古墳は1つだし、ねこは特に出番がないな・・・
ブログの名前まずかったかなあと思う今日この頃です。
舊府神社(ふるふじんじゃ)
信太貝吹山古墳から南へ5分ほど歩いた所に
ある舊府神社。
江戸時代の「和泉志」では、神功皇后の行宮
「小竹宮(しぬのみや)」の跡だといわれています。
境内には葛葉伝説に由来する白狐の化け石の
説明はありますが、他は特に何の説明板なども
ありません。
この地域の人達のもの、という感じの神社です。
車を停めれそうなスペースも無いですし、道も
細いので歩いて来て良かった・・・
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿