2013年5月24日金曜日

狭山池博物館



大阪狭山市にある大阪府立狭山池博物館
まさにその名前の通り狭山池に関する資料を
中心に展示した狭山池の傍にある博物館です。

大阪狭山市の郷土資料館も一角にあります。




ここが正面かどうかよくわかりませんが・・・
アプローチが沢山あります
狭山池は7世紀の推古天皇の頃まで遡る
日本最古のダム式のため池です。


左端の胸像は考古学者の末永雅雄博士
大阪狭山市の出身で郷土資料館に遺品の寄贈があります



ここは何と言っても展示より安藤忠雄さんの建築として有名
だと思います。
私がこの博物館の存在を知ったのも、建築に興味がある方が
安藤さんの建物できたんだってね~というのがきっかけでした。




ここの建物は水の流れを活かした設計で夏の訪問がお薦め
ですが、私が行った時はその肝心な水の流れがほとんど無くて
残念でしたし、実際に見た時のほーという感じが人それぞれだと
思うので、写真は無い方が良いと思います。
是非実物を見て欲しい建物です。



↑ 博物館の入口です・・・

ただ、入口とか出口は分かりにくい;
入口まで楽しんで歩く博物館です。

大抵静かで、私の知ってるだけの少ない中ですが、安藤さんの建築で一番好きですし、もうこんな公共の建物は建たないんじゃないかと思います。

博物館は無料です。




狭山池というかなり限定した贅沢な博物館で、
展示品はレプリカが多い印象ですし、何というか
どういうイキサツで出来た博物館か知りませんが
ある意味不思議な博物館です。



狭山池の断面
博物館はこの展示の為にある建物みたいです


喫茶もあります
通り抜けもできます・・・


狭山池は一周できるように整備されているので、ウォーキングの
人など結構いますが、この博物館は大抵静かです。

ちなみに一周2850mです。




2 件のコメント:

  1. 近いのに何だか懐かしい(笑)
    「大仏づくり」の調べ学習から「行基」に行きついて
    さらに狭山池博物館サイトに行きついている子どもたちがいました。
    今の勤務先で。
    池に特化した博物館って珍しいですよね?

    返信削除
  2. 行基から狭山池博物館に行きつくとはすごいですねえ。
    行基は寺院を建てるだけでなく、道や橋・港の整備など数々の事業をしていて
    その中に狭山池の改修工事もありますが、あまり知られていませんよね。
    そこまで調べるなんて熱心ですねえ。

    池の博物館て他にあるんですかねえ?私立ならともかく、公立では守備範囲が
    狭い気がしますし、安藤さんが設計する博物館が建てたかったような気がしま
    すが・・・きれいなのでいいかなあと;

    返信削除