2013年12月30日月曜日

竹内街道を歩く1~1400年記念~

堺東~三国ヶ丘間にある道標
 

大阪と奈良を東西に結ぶ竹内街道
日本書紀の推古天皇21年(613年)の条に、
「難波(なにわ)より京(飛鳥)に至る大道(おおじ)を置く」と記された
「大道」のルートと重なることから、日本最古の官道と呼ばれています。

今年2013年は、613年から1400年ということで様々なイベント等が
ありましたが、私も1400年記念に竹内街道を歩こうと思いつつ、とうとう
今年も残すところあと2日!
寒いしもういっか~と思っていましたが、いや、やっぱりちょっとだけでも
歩こう!!と29日の年の瀬真っ只中に、スタート地点の大小路へやってきました。
13時出発です。

なお、大阪府のHPにある歴史街道ウォーキングマップを頼りに歩きます。



大小路から東へ向かいます。



大小路の交差点の東側


南北方向の道は紀州街道


すぐに南へ逸れて、開口(あぐち)神社へ寄りました(15分程)。
竹内街道の西端にあたります。
交通の神様のようです。

 


神功皇后の創建と伝えられる
奈良時代には開口水門姫神社と称された港守護の神社とのこと
 


祭神:塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)
素盞嗚神(すさのおのかみ)・生国魂神(いくくにたまのかみ)



もとの道に戻って東へ歩きます。
堺市役所を過ぎて堺東駅前の道を右へ曲り、新町の交差点を左(東)へ曲って
踏切を渡ります。
この辺りで13時30分。寄り道していなければ15分位で市役所です。

市役所の展望ロビー(過去ブログはこちら)に寄るのも良いですが、今日はスルー。


新町交差点




踏切を渡って振り返ると↑堺市役所が見える



道が綺麗に舗装されている
右へ行くと高野街道


中央環状に出てきました(向陵西町交差点)

向陵西町で中央環状線に出たら、左(東)へ中環沿いに
向陵中町まで10分程歩きます。


向陵中町交差点


リカリカ
向陵中町交差点にあるリカリカはフレッシュジェラートのカフェです。

私はミルクジェラートが好きなのですが、
あまりに寒いので今日はスルーです。

食べるのに寒いのと、あまりに風が冷たいので帽子・マスクの私は何だかカフェには来そうにないアヤシイ者なので;



このお店は駐車場が無いので良いチャンスなのですが;
季節が良ければ食べながら行けるのになあ。





かっぱ寿司の(東)隣  ↑  がリカリカ


向陵中町交差点を南に渡り、府道より中環側の道へ入ります。
この辺りで14時。

うどん屋さんの「のらや」の方です


ここからしばらく何の標識も無く、私はほんとにこの道であっているのかと
何度思ったかわかりません;;
心掛けるのはただまっすぐです。
住宅地の中、府道の一本北側位をただまっすぐを心掛けて進みます。

すると・・・

左(南)側に植木病院という大きい病院があります
 この公園に竹内街道の看板があって、やっと道が合っていた
 ことに安堵;;

この間が短いながら一番心もとない道でした。

そのまま進んでいくと鉄塔の側に公園があります。
その名も長曽根竹ノ内公園。
 

↑           左端がアンジェラ


公園の北側にアンジェラというケーキ屋さんがあります。
以前に抹茶のエクレアを何度か買ったことがあります(今もあるかな?)。
2Fにカフェもありますがやはり今日はやめておきます。

テイクアウトして公園で食べようかなとも思いましたが、寒すぎてやめました。
でも、この辺りで14時30分くらい。
休憩ポイントには良い所です(公園にトイレは無いです)。



アンジェラ

大きい道を渡ってまた住宅地を歩いていくのですが、その
大きな道沿いに大木が見えたので行ってみると、
楠塚公園とありました。金岡神社の御旅所だそうです。

寺西化学工業株式会社HPの付録ページという所に
この楠と金岡神社の楠のことが詳しく載っていました。
 
ここも休憩しやすそうですね(やはりトイレは無いですが)。


正式名称は金岡神社・西之宮頓宮だそうです



ルートに戻って、またまっすぐを心掛けて、少々心細く歩いていると
金岡小学校の通学路に道標がありました。
こんなに狭い所に建てれるのなら、もう少し道標を増やして貰えると
有難いんだけどな~と思ってしまいました。



 
小学校の塀に昔の竹内街道の絵がありました


そのままもう少し歩くと金岡神社です。



昔参道だった所は月極駐車場になっているようで;



まっすぐ歩くと神社に着きます



金岡神社は仁和年間(885年頃)に創建され、
日本画の祖といわれる巨勢金岡(こせのかなおか)を祀ったことから
金岡神社と言われているそうです。



祭神:底筒男命・中筒男命・表筒男命(住吉三神)
素盞嗚尊・大山昨命・巨勢金岡




神社の南側に竹内街道が続く
   道標はここ  ↑






道が綺麗に整備されています


中環に出てきました。15時位です。
大泉緑地交差点で緑地公園の方へ渡り、中環より
一本北側の緑地公園沿いの道へ入ります。



大泉緑地交差点
左端のJoshinの赤い看板」の左へ入ります


ちょっとうら寂しい感じですが、車通りは結構あります


東へ歩くこと15分位の所に堺中央綜合卸売市場があります。

大起水産、Joshin電機や回転寿司、焼肉屋さんなどもあります。


ここで第一回のひとり竹内街道は終了したいと思います。
2時間20分位で10kmちょい位でしょうか。


ここから一番近いのは西の地下鉄新金岡駅のようです
(ナビでは2.3kmで徒歩約30分、北の近鉄布忍駅は2.6km)。

市場の前に南海バス停「八下中学校前」がありますが、とりあえず
バスの本数がかなり少ないです;

急に思い立って来てしまったのでちゃんと調べておらず、
私は2時間に1本のバスに乗り損ねて家の者に迎えに来て貰うという
不手際でございました;;



お正月の買物で大賑わいでした

南海バス停「八下中学校前」


ともあれ、とりあえず滑り込みで今年中にブログになりました。
やれやれ;;

来年、ひとり竹内街道の続きも頑張ろう~と思いつつ、今年度のブログは
終了したいと思います。

歩いている場合でも、ブログを作っている場合でも無かった私・・・;;
これから黒豆をたきます。

このブログをもしかして見て下さった方、良いお年をお迎え下さい。
来年も良かったらよろしくお願いいたしますm(--)m




0 件のコメント:

コメントを投稿